旅のポイント
インドの新幹線ガティマンエクスプレスで行くタージマハル日帰りの旅
アグラ地域は日本語ガイドがご案内
1名様参加の場合:税込11,000ルピー(約18,500円)より
2名様グループの場合:おひとり様あたり、税込7,500ルピー(13,000円)より
3名様グループの場合:おひとり様あたり、税込5,500ルピー(9,200円)より
Executive class追加料金 1名様で3,000ルピー(5,000円)
円換算は為替レートにより変動します。
金曜日以外は毎日手配可能です。
列車の席に限りがあるため、予約状況によっては列車のチケットが取れないことがあります。
スケジュール
スケジュール |
朝7時ごろ専用車がホテルにお迎え、デリーのニザムディン(NZM)駅へお送り。 8時10分発のガティマンエクスプレスに乗車。お客様の車両までドライバーがご案内します。 列車内で朝食をご提供。 9時50分にタージマハル最寄りのアグラカント駅着 日本語ガイドが乗車されている車両付近のプラットホームにて、お客様のお名前を掲げてお待ちしております。 停車時間が短いため、必ずプラットホームに降りてください。 専用車にてアグラ城観光 ランチ 専用車にてタージマハルへ。レンタルサリーを着て素敵な時間をお過ごしください。 現地のローカルマーケット「サダールバザール」にてお買い物 バックマージンが取れるお店にはお連れしませんのでご安心ください。 専用車でアグラカント駅へ移動し、ガイドがお客様の車両までご案内します。 ガイドとはここでお別れです。 17時45分発のガティマンエクスプレスにてデリーへ移動。 列車内で夕食をご提供。 19時30分にデリーのニザムディン駅着。 ドライバーが乗車されている車両付近のプラットホームにて、お客様のお名前を掲げてお待ちしております。 専用車にてホテルへお送りします(空港にお送りする場合は別料金です)。 【訪問先】 タージ・マハル、アグラ城、サダールバザール(状況により訪問順は前後する場合があります) タージ・マハルは金曜日は休館です。 時間があればイティマド・ウッダウラー廟やマターグバーグへご案内します。 |
手配料金に含まれるもの
日本語ガイド(アグラ地域のみ)
食事3食
電車、専用車
サリー又は男性はクルタのレンタル(スタンダードプランプラン・無料サービス)
注意事項:ガイドが同行しない部分に関するトラブルはお客様の責任となります。
例:車内の2食は、鉄道スタッフによっては「食事が含まれていないチケットだ」と主張される場合があります。お客様が食事が含まれているチケットである旨を伝えても食事が提供されない場合は、支払いをして食事をしてください。
その際にはレシートをもらうのを忘れないでください。レシートがある場合のみ、当社で食事代を負担させていただきます。
↑ガイドが同行しないと、このようなトラブルがすぐに発生するのがインドです。小さなトラブルは楽しむくらいの気持ちの余裕を持って旅をしていただけましたら幸いです。
手配料金に含まれないもの
入場料:タージマハル:外国人1,300ルピー(インド人250ルピー)、アグラ城:外国人650ルピー(インド人50ルピー)1ルピー約1.8円
注意:ガイドを入場させたい場合はガイドの入場料のお支払いをお願いします
ソフトドリンクやアルコール
ドライバー・ガイドへのチップ(おひとり様の場合、ドライバーとガイドそれぞれ1日当たり500ルピーずつ以上。2名様以上の場合は1グループで各1,000ルピー以上)
幼児(0-5歳)のお客様は、車のお座席、食事などの提供はございません。
グルガオンやノイダなど、デリー以外の場所からの送り迎えには追加料金がかかります。
ガディマンエクスプレスについて
インド鉄道が運行する急行旅客列車で、最高時速180キロの高速鉄道です。近隣大都市間の運行のため、列車の遅延リスクが低いです。
日本語ガイドが現地でお迎えするプランのため、費用が抑えられます。
鉄道好きの方に特におすすめです!またいつでもトイレに行けるので安心感があります。
ガティマンエクスプレスは1日1往復のみの運行です。
またタージ・マハルの休館日である金曜日は、当列車は運休となります。
専用車やガイドについて
信頼できるドライバーと日本語ガイドです。
費用にはドライバーの食事、通行税やガソリン代、駐車場代金など、専用車に関する全ての費用が含まれます。移動中、興味がある場所を見つけたら立ち寄ることもできますし、トイレ休憩もしやすいです。
お買い物はお客様のご希望に沿った場所を随時ご案内しますが、日本語ガイドがコミッションを取るためにお土産屋さんに立ち寄らせることはありませんのでご安心ください。
食事について
特にご希望がなければ、一般的なインド人が食べる食堂にご案内します。現地の人に人気の食堂です。
人気の食堂は美味しいのはもちろんのこと、回転率が早いので、新鮮な食事が食べられます。インド人も不衛生なものを食べるとお腹を壊します(笑)。
日本語ガイドが衛生状態に細心の注意を払いご案内します。ソフトドリンクやアルコール類は別料金です。
支払い、キャンセル・免責事項
コチラをご一読、ご承諾の上お申し込みください。