必ずお読み頂き、ご了承の上お申し込みください。
なお、当社では専用車の手配のみには対応していますが、【国際航空券、電車のみ、インド国内航空券のみ、ホテル手配のみ】には対応しておりません。
Ⅰ. お申し込みから催行までの流れ
1)LINE公式アカウント(@846hcjad)をお友だち登録いただき、ご希望についてご相談
2)お申し込みが決まりましたら、以下の「Ⅱ.お申し込みの手順」および「Ⅲ.お支払い」の対応をお願いします
3)催行の1週間程度前になりましたら、最終日程表をメールでお送りします
Ⅱ. お申し込み
1)正式なお申し込みの手順:以下の3点完了後、各種の手配を開始します(お客様ご登録用のリンクをお送りします)。
1. お客様情報のご提供:ローマ字の氏名とメールアドレス、携帯番号(お客様ご登録用のリンクをお送りします)
2. 参加者全員のパスポート写真のご提供(空港送迎のみ手配の場合は不要)
3. 旅費のお支払い(金額によっては、内金のお支払い)
振込み期限を超えた場合は、費用の再見積もりが必要となる場合があります。
また、予定していたホテルやインド国内線、寝台列車の手配ができなくなる場合があります。
2)旅行費用のほかにドライバーとガイドへのチップをお願いしております。
目安はおひとり様の場合、ドライバーとガイドそれぞれ1日当たり500ルピーずつ以上。2名様以上の場合は1日あたり1グループで各1,000ルピー以上です(1ルピー約1.8円)。
なお、空港送迎のみ手配の場合は、短時間の利用ですので、チップは必ずしも必要ではありません。
「日本にはない習慣として、インドでのチップ文化についてご案内します」
インドにおいて、サービス提供者への感謝の気持ちを表現する重要な手段としてチップが存在しています。
お客様からチップをいただけることを前提とし、給与は薄給であるのが現状です。特に、ドライバーに関しては、車を手配している業者に支払う費用が、直接ドライバーの給与や待遇の向上に反映されるとは限りません。
たとえ、旅行代金にチップ代を含めたとしても、その全額がドライバーの給与に反映されることはないのです。お客様ご自身からの直接チップを渡すことが、彼らの労働条件の向上に最も有効となります。
そして、明日も頑張ってお客様にサービスしようと前向きな気持ちになれるので、目には見えないサービスの質が変わってきます。
チップの習慣をご理解いただき、良いサービスに対して適切なチップをお考えいただければと思います。チップはお願いであり強制ではありません。サービスが悪いと感じたら払う必要はありません。
皆様のご協力とご理解をお願い申し上げます。
3)社長のランジャンをガイド又は通訳としてご指名の場合は、旅程に応じて別途、指名料がかかります。
4)幼児(0-5歳)のお客様は、車や電車などのお座席やベッド、食事などの提供はございません。
Ⅲ. お支払い
お支払いは日本円で可能です。
(1)空港送迎などガイドなしの手配、および旅費の総額が20万円までの場合は、指定の期日までに全額をお支払い頂きます。
支払い方法はwise、PayPal、または銀行振り込み(インドへの国際送金)です。
PayPalの場合は、送金を受け取る際に、受け取り側に手数料10%がかかるため、費用に10%分上乗せして送金ください。
(インド駐在の方など、インドのデジタルマネーがご利用可能な場合は、PaytmなどのUPIも使えます)
(2)旅費の総額が20万円を超える場合は、総費用の50%から100%(全額)までのご希望の金額を、指定期日までにお振込みいただきます。
残金が発生する場合は、インドにて日本円の現金、またはクレジットカード(JCB以外、及び旅程によってはクレジットカード払いが出来ない場合があります)でお支払いください。
振込手数料はお客様でご負担ください。
(3)お客様のご都合により返金となりました際には、当社の返金振込手数料をご負担いただきます。
※振込料金の領収書について
お振込みいただいた分の領収書につきましては、銀行の振込控え(振込明細書)をもって代えさせていただきます。インターネットバンキングにてお振込みの場合は、振込決済が完了画面をプリントアウトして保管ください。
なお、インド入国には観光ビザが必要です。詳しくはコチラから
Ⅳ. 契約内容の変更・キャンセル
契約内容の変更・キャンセルをご希望の場合はお早めにご連絡ください。変更・キャンセルのご連絡の日付とは、当社の営業時間内(日本時間の21時まで)に当社がご連絡を受信した日となります。
◆契約内容の変更
お客様からご契約内容の変更依頼があった場合は、可能なかぎり対応します。その場合、旅行代金が変更となることがあります。
変更に伴う交通機関・宿泊機関等の変更手数料やキャンセル料、手続料金などの諸経費はお客様のご負担となります。
◆キャンセル
キャンセルをお申し出になられた時期により、下記のキャンセル料を申し受けます。なお10名以上のグループの場合は、別途キャンセルポリシーを提示します。
●開始日の前日から起算して31日目以前(例:1月1日が開始日の場合は前年の12月1日より以前)
全料金の20%
●開始日の前日から起算して30日目以降8日目以前(例:1月1日が開始日の場合は前年の12月2日から12月24日まで)
全料金の30%(ただしインド国内線、寝台列車ご利用の場合は全料金の50%)
●開始日の前日から起算して7日目以降(例:1月1日が開始日の場合は前年の12月25日以降)
全料金の100%
※ご旅行開始後に、お客様のご都合により旅行サービスをキャンセル、あるいは変更された場合、旅行代金の払い戻しはできませんのでご了承ください。
◆交通機関・宿泊機関のみご予約のキャンセル
交通・宿泊機関の規定に従ったキャンセル料、および当社手続料金がかかります。
◆当社からの契約内容の変更
下記の理由において、契約内容に変更が生じる場合があります。
その場合、当社はお客様にご連絡し、代替のプランをご提案いたします。
なお、この際に旅行代金に変更がある場合があります。
不承諾の場合は、お客様は当社へのキャンセル料を支払うことなく旅行契約を解除することができ、当社はすでに収受した旅行代金を払い戻します。
なお、ご旅行開始後での旅行契約解除の場合、受領できなかったサービスに係る料金を払い戻します。ただし、当社の関与し得ない事由によってお客様が旅行サービスの受領ができなかった場合で、利用予定の交通・宿泊機関等から取消料や違約料等を請求された場合は、その費用を差し引いた額を払い戻します。
●交通・宿泊機関等のオーバーブッキング。
●交通・宿泊機関等の料金が、料金の改定や著しい経済情勢の変化等により大幅に増額し、それに伴って旅行代金の増額があった時。
●天災地変、戦乱、暴動、ロックダウン、交通・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令その他の事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施が不可能となり、また不可能となるおそれが大きい時。
●その他、やむを得ない理由で旅行内容の変更がなされる時。
◆当社からの旅行契約のキャンセル
下記の理由において、旅行契約を解除させて頂く場合があります。ご旅行開始後の旅行契約の解除の場合、受領できなかった旅行サービスに係る料金を払い戻します。
ただし、当社の関与し得ない事由によってお客様が旅行サービスの受領ができなかった場合で、利用予定の交通・宿泊機関等から取消料、違約料等が請求された場合には、その費用を差し引いた額を払い戻します。
●お客様が旅行参加者の条件を満たしていないことが判明した時。
●お客様が病気、必要な介助者の不在その他の事由により、旅行に耐えられないと認める時。
●お客様が旅行を安全かつ円滑に実施するための、当社や当社スタッフ等による指示に従わなかったり、これらの者や他の旅行者等に迷惑を及ぼしたり、旅行の円滑な実施を妨げるおそれがあると認められる時。
●お客様が契約内容に関し、合理的な範囲を超える負担を求めた時。
●天災地変、戦乱、暴動、ロックダウン、交通・宿泊機関等の旅行サービス提供の中止、官公署の命令その他の事由が生じた場合において、旅行の安全かつ円滑な実施が不可能となり、また不可能となるおそれが大きい時。
Ⅴ. 当社の責任と免責事項
当社の責任範囲に関しては、インド国内の法律が適用されます。日本の旅行業法は適用されませんので、あらかじめご了承ください。
ご旅行中に万が一トラブルや事故等が発生した場合は、当社で最大限の対応をいたします。
当社スタッフの故意または過失によりお客様に損害を与えた場合は、インドの法律に基づき損害を賠償いたします。
インドの旅行業界では、日本の旅行業法で定められているような損害賠償や特別補償等の制度は整っておりません。
日本の旅行業者等の責任下にない旅行中に被った損害において、賠償責任者がインド国内の旅行業者、交通機関、宿泊機関等である場合、賠償を取り付けるのは容易ではありません。
当社「TabiZuki India Pvt. Ltd.」はインドの現地旅行会社です。
当社におきましても、当社スタッフの故意や過失によるものではないお客様の損害に関しては、一切責任を負いかねます。
必ず海外旅行保険にご加入の上でお越しください。
クレジットカードに付帯の保険では補償が不十分の可能性があります。たとえ健康に自信があっても、日本と違う環境下でのストレスや疲労により、予期せぬ病気にかかることもあり得ます。
クレジット会社の内容をよくご確認になり、ご旅行内容に相応した適切な保険にご加入の上でご旅行ください。
登山等、危険を伴うアクティビティを含むツアーでは、必ず日本にて山岳保険等の適切な保険にご加入の上でご参加ください。
外務省や厚生労働省、在インド日本国大使館が発表している海外安全情報、感染症の情報、予防接種に関する情報等をあらかじめご確認の上、ご旅行をお考えください。
天候理由、天災地変、テロ行為、戦乱、暴動、政変、ストライキ、ロックダウン、交通・宿泊機関等の旅行サービスの提供の変更や中止、官公署の命令等、その他下記項目を含め、当社の関与し得ない事由が生じた場合における損害、追加料金等に関しまして、当社は責任を負いませんのでご了承ください。
特に交通に関しては、インドは日本よりも遅延や運休リスクの高い国です。
当社の関与し得ない事由が生じた場合における損害、追加料金等に関しまして、当社は責任を負いませんのでご了承ください。
●パスポートやビザの手続の不備等、お客様の過失による旅行サービスの変更、または中止。
●お客様の不注意による貴重品および荷物の紛失、または盗難による損害。
●無連絡遅延によるお客様のご旅行の不参加や、お客様のご都合によるご旅行サービスの途中棄権の場合の当該旅行サービスの代金払い戻し。
●第三者からの暴行、傷害、詐欺、疾病等による損害。
●ご旅行中の当社の過失以外の事由により生じる事故等の損害。
●契約終了後、お客様が帰国されてから当社に対し損害賠償を請求される場合(インド国内での対応となります)。
2023年8月18日改定